毎日暑い日が続いていますね。コストコに買い物に行くにも冷蔵品や冷凍品は敬遠しがちになります。
とはいえ、一期一会の商品があったりと毎月行っているにも関わらず気になる商品があり他の予定を変更して家路に急ぐ事になる商品もありました。
早速7月に購入した商品を紹介していきます。
2025年7月購入品と総額

7月の購入品は4点で10,859円でした。点数的には少なめの買い物となりました。
7月中旬より家を空ける事になりそうでしたので、泣く泣く諦めたものもありましたがまた購入の機会があれば紹介できればと思っています。
カビキラー防カビシトラス<2,638円
5月に購入したばかりの商品です。もちろん在庫もまだある状態ですが、540円安くなっていたので、購入しました。
というのも、効果があまりに良かったからです。我が家のお風呂は北側にあり、湿気もすごい為掃除をしてもすぐにカビが生えてきてうんざりしていました。
6週間の効果が期待できる為カレンダーに取り替える日を登録して交換しています。プロに掃除して頂き早2ケ月経ちますがカビが生えて来ないので効果を実感しています。
入居して2周間程でカビに悩まされ始めた事を考えるとズボラな私にはかなりのお助け商品となっています。そのため、在庫があるもののリピ商品にリストアップされたこの商品がお得となれば買うしかありません(笑)
玄米宮城つや姫5キロ<4,198円
最近騒がれているコメ不足。コメ好きの私にとっては結構な痛手です。
普段はネットでいろんな銘柄を探しては頼んでいるのですが、いつものサイトを除くと売り切れの表示になっていました。
まさかネットでコメが買えなくなるとは思ってもみなかった事態です。コストコへ向かうときもあればいいなぐらいの気持ちで向かいました。
在庫はそれなりにあってすぐになくなってしまう感じではありませんでした。つや姫の特徴はその名の通り炊飯時の艶と白さにあります。
少々小粒に感じますがしっかりとしていて適度な硬さもあって甘み旨味のある商品です。
ゴーゴーカレー155g×8P<1,958円
以前から気になっていたゴーゴーカレーのレトルト商品です。7月中旬から家を空ける為、賞味期限の短いものはあまり増やしたくないけれど日々の食事はまだまだ必要なのでレトルト商品を常備する事にしました。
残念ながら店舗で食べた事がないので、店舗とレトルトの味の違いはわかりませんが、想像していたよりもスパイシーで、お子様舌の私には少し辛味が強く感じました。
店舗ではキャベツがトッピングで乗ってるそうで、確かに濃厚なルーとさっぱりしたキャベツが合いそうです。
8袋入っていたので1袋244円です。レトルトカレーの平均価格は2025年7月統計では151円です。
平均価格に比べるとやや高めですね。ゴーゴーカレーの通販サイトで確認すると2色入りで700円で1袋350円でした。
ゴーゴーカレーが好きな方はコストコでまとめ買いしたほうがお得ですね。
生ほたて貝柱<2,605円
宮城県産生ほたて貝柱(生食用)。試食コーナーが設置されており、一度も冷凍されず生のまま届いたほたて貝柱で弾力と食感が違うと猛アピールされておりました。
釣られて、試食してみたところ確かに美味しい!!臭みもなく歯ごたえが良く甘みもあります。頭の中ではすでに夕飯はほたて丼。
誘惑に負けて購入してしまいました。冷凍で届き解凍された商品はコストコによく並んでいます。
冷凍されず店頭に並ぶ生ホタテの商品はコストコでは稀との事でした。レア商品見かけたら買いの商品かもしれません。
まとめ
2025年7月購入品は4点で10,859円でした。生物や賞味期限の短いものは買わないと決めていたのにも関わらず購入してしまった生ほたて。
賞味期限は3日間でしたが、しっかり食べ切れました。コストコにはタイミングが合わないと買えない商品もあるので、毎回どんな商品があるか楽しみですね。
