テレビで紹介されて一時期品薄状態だったウニバターですが、ブームが去ったようで、最近はいつ行っても見かけるようになりました。
使用用途としては、ご飯やバケットにそのまま乗っけて食べるものになります。その他にはパスタソースにも合うとこ事。バターがホップされているのでバケットにも塗りやすくなってます。
塩味もあるので、パスタソースにする時には、卵も加えてカルボナーラ風にしてもよいのではないかと思います。
色んな用途に使用可能ですが、それでも飽きた、余ってる方の為にアレンジレシピを紹介していきます。
ウニバターアレンジレシピ紹介
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/09/1137c6a25cf51051fc15797e653ed144.jpg)
ウニバターは内容量95gで586円(2023年9月現在)です。バターをホイップしたような食感で塩味が強く、ウニ醤油の味に似ているなと感じましたが、醤油よりもコクがあるように感じました。
私はパンに塗って食べるのが好きで、よくコストコのディナーロールにつけて食べています。一回に使う量は少なめなので、アレンジして使えないか考えてみました。
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/08/cropped-30603a57e8117cef9b74109b38bbc72a-1-150x150.png)
今回は炊き込みご飯にしてみました‼
ご飯に合うなら炊き込みご飯でも美味しいんじゃないか?と思い立ちました。ウニ風味なので海鮮系に合いそうとたまたまうちに存在してくれていたもの達と炊き込んでみました。
ウニバターの炊き込みご飯レシピ
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/09/ff20699d515682a5b0005ca87fc5af20.jpg)
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/09/7e157858710d77b845601ddb9c0326ce-1.jpg)
米1.5合にサーモン3切れウニバター40g出汁醤油大さじ2杯を炊飯器にいれて炊くだけです。ちょっと薄味だったのでもう少しウニバター多めでもよいかもしれません。
食べるときに小葱を散らしたり、のりを乗せても美味しかったです。追いウニバターも最高です。
また炊くときに玉ねぎなど、野菜を入れても良いと思います。色んなアレンジ試せそうです。
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/08/cropped-30603a57e8117cef9b74109b38bbc72a-1-150x150.png)
ウニの香りが食欲をそそります。
番外編レシピ
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/09/37eaeedb0af7397c459e55ff35b01893.jpg)
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/09/59fcc8c91d65e8f4a9b64b6c97640498.jpg)
味噌カルボナーラもKALDI商品で季節限定の新商品で278円(税込)でした。私にはちょっと塩味が足りなかったので、この商品にシーチキンとウニバターを加えてみました。
味噌の風味とウニの風味がマッチして、白ワインと合いそうな味になりました。パスタを茹でて和えるだけなので、作り方も簡単です。
こちらも海苔や海鮮を一緒に入れてもよいかと思います。アスパラガスも加えてみたのですが、食感が変わってこちらも美味しかったです。
![](https://kuishinbomirika.com/wp-content/uploads/2023/11/30603a57e8117cef9b74109b38bbc72a-150x150.png)
味噌カルボナーラは季節限定品となってますので、興味のある方は早めに入手してくださいね。
まとめ
ウニバターは、海鮮と相性がよくエビを加えてもとても美味しかったです。ホタテなどの貝類を入れても美味しいかもしれませんね。
私もウニバターをリピ買いしたらまたアレンジレシピに挑戦したいと思います。定番のレシピに飽きてしまった時に、試してみてはいかがでしょうか?