コストコ商品レビュー2025年3月購入品紹介

おすすめの飲食店
   記事内に広告を利用する場合があります

冬の寒さも和らいで来ましたね。私は寒さが苦手なので、春が待ち遠しいです。

今回のコストコはちょうど消耗品がなくなったので、購入してみました。コストコの消耗品は、1度買うと大容量なので好みじゃなかった時のダメージが・・・・。

消耗品を購入したので購入金額もいつもより多めになってしました。すると会計の時に店員さんにいつもこのくらい買い物されますか?と聞かれた。

突然の質問に、びっくりしたのですが、16,000円以上毎月買い物する場合は、エグゼクティブ会員の方がお得になるとの事。

2025年5月から会員費が値上げになる為のご案内でした。ゴールドスター会員は5,280円エグゼクティブ会員は10,560円差額5,280円です。

良い機会なので、今年の買い物を一年かけてどちらがお得か検証してみようと思っております。

さて今回のコストコ購入商品を紹介していきます。

2025年3月購入品と総額

2025年3月の購入品は10点16,281円でした。今回はいつもより多めのお買い物となりました。

食品ばっかりの買い物が今回は消耗品の購入になりました。コストコの消耗品は大容量なので、失敗するとかなりの痛手ですが、あえての挑戦で購入してみました。

カークランドウォーター500ml×35<948円

2025年1月にも購入した商品のカークランドのお水です。1月に購入したものが残り少なくなったので購入しました。

1本27円の安さとラベルレスのエコなところも気に入ってます。ラベル表示では鉱水になっていますが、口当たりが柔らかく飲みやすいです。

コアユースシングル170M24R<1,998円

トイレットペーパーはコストコといえばカークランドのトイレットペーパーだと思います。

私も2024年4月に購入しています。当時の価格は2,378円で1ロールあたり79円です。

コアユースは24ロール入っているので、1ロールあたり83円と1ロールの金額はカークランドの方が安いように思えます。

しかし、カークランドのトイレットペーパーは49.9Mに対してコアユース170Mとおよそ3倍なんです。

長さで換算するとカークランドが1M1円コアユースは1M0.4円とコアユースに軍配があがるのです。いろんなものが値上がりする一方なので消耗品も少しでも安いものをと考えてしまいます。

使い心地ですが、やはりシングルなこともあって硬めです。コストコの店舗で使われているトイレットペーパーもおそらくこのコアユースな気がします。

オイコスクランベリー12個入<1,298円

2024年5月にストロベリー味を購入して以来久しぶりの購入です。クランベリー味が登場していたので、購入してみました。

酸味が柔らかくてとても食べやすいです。5月に購入した際にはストロベリー味が1,248円でした。また少し値上がりしてしまったようです。

1個あたり108円です。スーパーやコンビニで買うより安いので嬉しいですね。

華やか寿司4種握り寿司<2,978円

マグロ、真鯛、エビ、いくらの4種類が5貫ずつ入っています。1貫148円です。2食分として購入しました。

回転寿司で1皿110円だと考えると高くも感じなくもないですが、回転寿司に行って1食1,489円以下かというと、2,000円超えは必ずするので微妙なところですね。

回転寿司だと4種類以上のネタから選べるので、お家でゆっくり食べたいか、いろんな種類のお寿司を食べたいか気分で選んでも良いかもですね。

コストコの寿司ネタは分厚いので食べごたえは十分です。今回はお家でお酒を飲みながらゆっくり食べたかったので購入しました。

ナノックス業務用4KG<2,998円

WhiteLeaf ホワイトリーフ
¥3,698 (2025/03/29 22:38時点 | 楽天市場調べ)

コストコの洗濯用洗剤を購入するのは初めてです。どのくらいで使い切るのか実際安いのかわからず購入をしていませんでした。

スーパーで買うとナノックス640g556円1g0.8円です。コストコの商品は1g0.7円になります。

コストコの商品の方が少し安くなります。およそ400回分なので一日1回の洗濯だと一年以上買う必要がなくなります。

その間、問題なく使えるようならリピ買いしたいと思います。

SOBABAクランチーチキン冷凍<2,098円

ビビゴの醤油とはちみつで味付けされた唐揚げがコストコのガソリンスタンドを利用するともらえるクーポンで400円引きとなっていたので、購入してみました。

コストコに来店した日には試食もあり、食べてから購入出来ました。仕事の時にお弁当のおかずとして使用しようと思っています。

ブルーチップ乾燥野菜<899円

最近お弁当にチュモッパを作るのにハマっています。業務用スーパーの刻み沢庵とコストコの韓国味付けのりフレークを使用して作っていたんですが、刻んだ野菜も入れたいなと思っていました。

水を加えて電子レンジで温めるだけで刻んだ野菜が入れられ、保存もできるのでとても良いです。チュモッパに入れると甘みと食感がよくなり美味しくなりました。

ミニベビーベル28個入<1,988円

SNSでワックスごと食べる動画が話題になったベビーベルです。ワックスを食べる勇気はありませんが、チーズの味が気になったので購入してみました。

ナチュラルチーズとのことですが、食感はプロセスチーズに似ていてそのまま食べても美味しいです。

食パンに乗っけて一緒にトーストするととろっととろけてとても美味しかったです。すこし刻んで温めてラクレット風にして食べても美味しいと思います。

もずくスープ15袋入<998円

2025年1月にも購入したもずくスープです。もはや我が家の常備食となりつつあります。

柔らかいしょうゆ味で、ラー油を加えたり、もずくと一緒に生卵を溶いておきお湯を注ぐとかき卵スープ風になって味変も簡単です。

カットしめじ600g<498円

自然食品のたいよう
¥389 (2025/03/28 00:48時点 | 楽天市場調べ)

きのこ類は、冷凍したほうが香りや旨味を引き出せると聞いたので購入して冷凍保存してみようと購入してみました。

スーパーでよく見かけるしめじは170g程。コストコのカットしめじは600gなので、170gだとすると141円となります。石づきがないので、スーパーで買うより少し安い感じがします。

鍋やスープに入れて使用しようと思います。

まとめ

今回のお買い物は10点で16,281円でした。初めて購入した商品が多めになりました。

どれも良い商品でしたが中でも乾燥野菜はいろんなものに使用できそうなので、チュモッパ以外にも色々と使ってみようと思っています。

タイトルとURLをコピーしました